一般的に日本人が感じる快適湿度
冬 40〜50%
夏 50〜60%
梅雨時期の湿度は80%以上で、快適とは程遠い環境です。
その逆にカビやダニにとっては最適な環境化で、気温20〜30℃湿度60%を超えると活動が活発になり、又よどんだ空気がただよう場所に有機物などがあると繁殖をし、その影響で人はハウスダストによりアレルギーやアトピーなどを引き起こす場合もあります。
湿度が高い日はエアコンなどで湿度調整をするのもいいのですが、湿度を40%未満の場合ウイルスの生存率が高くなりなったり、肌や目が乾燥しやすくなりますので、湿度調整は50%前後に保つようにするのが健康で快適な環境を作れると思いますのでご参考に!
藤原でした。
【関連する記事】